小次郎独演会

こんにちは、小次郎です。凡夫の独り言です。

ヴィニシウス ジュニオール

(リーガー・エスパニョーラ第5節 レバンテVSレアル・マドリー戦 前半16分) 小次郎の勤務先のお取り引き業社さんで、小次郎と同じ匂いをお持ちの方がいらっしゃいます。先日ちらりと事務所を見ましたら、27インチのiMac・MacBookが2台鎮座されており、1台の…

本を読もう④

図書館で何気なく手にした小説です。 冒頭にアップルのジョブズ氏の膵臓癌が出ており、ちょい読んでみるか、という軽い気持ちです。著者の白石一文氏はもちろん知りませんでしたし、小説自体ここ何ヶ月も読んではいませんでした。 私(菊池三喜男)は大手出…

縄文ビーナスを見にいく

今朝、新聞折り込みの「湖国とりびゅぬ」を見ていましたら、能登川博物館に縄文ビーナスが里帰り、と言う記事が目に止まり、早速お昼から能登川博物館までGO! えらい道が混んでおります。4連休2日目、日牟禮八幡宮界隈は一時期の賑わいが戻ってきたような、…

本を読もう③

今回は、岡田英弘著作集Ⅲ『日本とは何か』です。 堅そう、分厚いね、とてもじゃないが最後まで読めそうにない、と言うのがこのご本を見た時の印象です。でも小次郎は一昨年に533頁読み終えましたが、今このご本で記憶に残っているのは、結局、邪馬台国の場所…

20200914自民党総裁選挙

安倍ちゃんの前回同様に突然の辞任会見を経て、次期自民党総裁選が勃発した。8日告示で14日に衆参自民党議員による投票で決まるんだけれど、もう体勢は判明している。(9月3日現在)菅官房長官が圧倒している。派閥のドン達が菅氏支持で固まってしまった。 …

ちょっと遅めのCL雑感

(ネイマールのシュートをノイアーがファインセーブ) 前半10分過ぎのネイマールのシュート失敗、と言うよりノイアーのファインセーブが光った。前半20分過ぎのディ・マリアの完全なシュート失敗、あそこで天に突き刺さるシュートはいかがなものか。 全体的…

本を読もう②

井沢元彦さんの逆説シリーズです。 『逆説の日本史』はとても有名です。小次郎は1・2・3・6巻は文庫本で購入し、一読した後今も時々パラパラ読み返しております。23巻までは図書館から借りて全巻読みました。ニッポン風土記1・2巻も最近購入し、これも読み…

お盆ウィークも今日で終わりだね

明日からまた仕事です。小次郎はAppleWatchで出陣しますので、幾分今の気持ちはグリーンかな。今晩は、半沢直樹君がありますので、これを見終わればブルーが支配してきますね。どちらにしろ、経済活動に専念できるのはまずもって平穏無事な証拠であるし、コ…

Apple Watchを購入

1年半ほど回り道をして、やっとApple Watchをゲットしました。 回り道の1年半は、廉価版スマートウォッチを使用していましたが(写真左がdidoのブレスレット、真ん中がdidoの丸型スマートウォッチ、右が今回購入のシリーズ3の42mmGPSモデル)スマホを取り出…

ゴーヤの実に雨蛙君が

今朝、大きく実ってきたゴーヤさんを確認しましたところ、雨蛙君がしっかりと抱っこしており、食べたらあかんぜよ!!とメーセージをいただきました。 現在7個の実がブランブランしており、今夕方には雨蛙君が抱っこしている実を小次郎は食する予定です。雨…

本を読もう①

凄まじい勢いで新型コロナの感染が日本列島を襲っている。小次郎が住んでいる琵琶湖辺りの寒村にも、その侵入者の足音が聞こえてきそうだ。どこにも出られない、巣ごもりが唯一の感染からの防御策とは、皆さん如何お過ごしなのかな。 お盆ウィークが始まった…

ホオズキの提灯

夕方の散歩の途中、道端に咲いていた(成っていた)ホオズキ(鬼灯)をパチしました。 オレンジ色の提灯、昔の人はうまい具合に意味付けして、仏花にしております。 昔過ごした我が家の仏壇に、迷うことなく帰り着くオレンジ色の提灯に見立てる。本当に上手…

ゴーヤ茶+ハーブ茶

今まで色々なお茶を飲んできましたが、小次郎が現在飲んでいる『ゴーヤ茶+ハーブ茶』は今までの最高傑作じゃなかろうかな(爆) ゴーヤ茶は市販のティーパック『仲善のゴーヤ茶』 ハーブ茶は ・スープセロリ ・バジル ・ミントソースの葉っぱを適当に摘んで…

99

これなんの数字かな? はーい分かった方、手を挙げて!! 勝点99です。イングランドプレミアリーグ19ー20優勝したリバプールの勝点です。 32勝3分3敗(32×3点+3×1点+0)=99点 でもさ、ベップのマンCが17-18シーズン100点とってるんで残念ながら史上2…

お久しぶり長命寺

4連休に入る前、是が非でも1日は長命寺に登らなくては、と堅い決意の元(笑)今日を迎えました。朝、20分ほど筋トレをした後、異常にハイテンションな状態が続いて、ヨオーシ長命寺に行こうとジャッジ。雨もなく、微風、曇天、最高じゃん、高揚した気分は気…

ゴマダラカミキリ虫を発見

今日はどんより曇り空、蒸し暑さは幾分緩んで、わりと過ごしやすい1日でした。 新型コロナウイルスの第2波が、日本列島を襲っている状況下です。4連休の初日小次郎は日がな一日、畑の草刈り、盆栽の手入れとご老体仕事で、コロナ感染を避けております。 ま…

ゴーヤが実ってきた

今年は、ゴーヤを植えました。日除け効果もあり、ビタミンC・鉄分・カリウム・抗酸化作用と良い事づくめの夏野菜。小次郎は苦みばしった、この野菜が大好きです。 日本本土には沖縄からやってきたのですが、調べてみますと、原産地はインド・東南アジアから…

雑念草

もういいんじゃないかな ここまで来たんだから 迷いや後悔なんて あの溝川に捨てちまったら 匂いはさ どうして記憶と友達なんだろう 匂いはさ ちょっと勇気をくれるが またさ へなちょこ心を生き返らす 雑念草 お前が生えて来ると 俺は引っこ抜く お前が茂っ…

ヤモリ君を写しました

今日は梅雨の中休みで、心地よい風も吹いており庭の松を剪定しました。 例年ですと、9月ごろ実施するのですが今年は若葉の大きさが揃っており、早く散髪してよ!と松が言っているような気がしておりました。 お父さん、えらい今年は早いなー家人が言います。…

ケヤキの蜂の巣

2月か3月頃、我が盆栽のケヤキに蜂の巣を見つけ、これは取らなければと思いつつそのまま失念していました。ケヤキは4月中旬ごろから芽吹き始め、瞬く間に葉っぱに覆われ、蜂の巣自体の存在を隠してしまいました。 最近やけに蜂さんが飛んでいるな、と思い…

こんにちは、雨蛙くん

今年も我が盆栽棚に雨蛙くんがやってきました。 毎年のご訪問お疲れ様です。今年の君は男前ですね。キリリとしていて、緑が濃い。やっと今朝、我がiPhoneのカメラに収まったね。 雨蛙くん以外にも盆栽棚には仲間が来ております。 ヤモリくんです。彼は動きが…

鍛錬棒を製作しました

この鍛錬棒は、機材を2年ほど前に調達して、この5月末から6月初旬にかけて製作いたしました。新型コロナウイルスの影響下、ポジティブなマインドを持ちつつ、前に強力に進む事が可能な武具は、これしかないんだ(笑)と思っていました。 全長:115cm 全幅…

睡蓮木

睡蓮木(スイレンボク)に可愛い花が咲きました。 別名:グルーイア アオイ科ウオトリギ属との事、原産地は南アフリカ(インド洋側)非耐寒性常緑低木。日曜大工店の園芸コーナーで買いました。 小次郎の盆栽棚は真柏・葉物がほとんどですが、時々花物が入っ…

菜の花畑

この菜の花畑は、昨年の11月に小次郎たちが植えた苗が成長して、花を咲かせました。 まだ背丈は低いのですが、刈り入れの6月頃には立派に成長している、と思います。 何に使うかと言いますと、祭り用の松明の外装・お着物・ドレスでしょうか。 小次郎が住…

ケーナのアダプターを作成

このケーナ、Amazonさんから3月21日に我が家に到着致しました。 何故南米原産のケーナかって、そりゃコンドルでしょう。 あの哀愁を吹いてみたいとかねがね思っておりました。で、新型コロナで自宅にいる時間が増え、そんじゃ楽器の練習おば、さらにはな…

散歩の途中に桜をパチしました

今散歩から帰ってきました。 曇空で、冷たい風が吹いており、あまり楽しい気分では有りませんでした。 新型コロナウイルスに全世界が翻弄されてい、花見どころの状況ではない、と東京都の知事が自粛要請を言っている。まあ本当に困った、憂鬱と思っているう…

トリムリング装着しました

我がピクシスバンにトリムリングを今朝装着いたしました。 黒塗りの鉄チンホイールに化粧ナット、なかなか見栄えは良いです。 アルミホールに13インチ155/70のタイヤを付けようかなと思いましたが、燃費ダウンがバカらしく純正の12インチ145/80のタイヤをな…

ヤフーから引っ越して来ました。

ヤフーブログが今年の12月で終了と言う通知を頂き、今日やっと『はてなブログ』に移行完了致しました。 ブログは日記のようなものと解釈しており、折々過去の内容を読み返しては、なるほど・なるほど、と納得し今の状況を分析するツール?このように思ってお…

長閑

P { margin-bottom: 0.21cm; } 長らくブログご無沙汰でした 気の充実もなく 何かを発信する意欲も失せ 世の変化に頓着もせず 流されているような気分に 面白さを見出せず そうかと言って このままの状態であの世へ行くのは ちと勘弁してくれや じゃ どうしろ…

写経

ブログを休んでいた間 新たに取り組んだ事があります 坐禅会と写経会への参加です 坐禅会へは 1年程参加しています 正法眼蔵を読み進めるに(読むと言うより字面を追いかけ 訳文を読んでも なんじゃこれ が関の山ですが) 坐禅と言う行持で もしや何かが変わ…